漢の赤単EDH劇場、はっじまっるよー!
というわけで久々更新
モダンとかFNMスタンとか書くことあったけど華麗に割愛
今回はEDHのデッキについてつらつらと書いてみる
《Mana Crypt》とか積まない程度にヌル構築
というかカードが全然足りてない・・・・まぁ、そのうちに
Zirilan of the Claw / 鉤爪のジィーリィーラン (3)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー — ヴィーアシーノ(Viashino) シャーマン(Shaman)
(1)(赤)(赤),(T):あなたのライブラリーからドラゴン(Dragon)・パーマネント・カードを1枚探し、そのカードを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。そのドラゴンはターン終了時まで速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それを追放する。
3/4
デッキの中からドラゴンを《騙し討ち/Sneak Attack》できるので
状況に応じてドラゴンをスニークして盤面を制圧していくのが主な動き
やったー、ニコルをシュートすればこのゲーム簡単じゃーん
→ニコルシュートしたい人はオサダクラッシュでも組んでください
持ってこれるのは赤単色のドラゴンのみ
これが実は案外辛い
強いドラゴンってだいたい赤じゃなかったり赤を含む多色だったりするのですわ
ヘイト集めないように立ち回りつつ
「ひゃっはー、ドラゴンかっけー」とか口プレイでオバカな感じを演出して
盤面整えたら全員殺しに行きましょうw
統率者
《鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw》
土地31
27《山/Mountain》
《埋没した廃墟/Buried Ruin》
《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well》
《高級市場/High Market》
《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
生物18
ドラゴン16
《変わり身の狂戦士/Changeling Berserker》
《溜め込むドラゴン/Hoarding Dragon》
《蔵製錬のドラゴン/Hoard-Smelter Dragon》
《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant》
《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
《災火のドラゴン/Balefire Dragon》
《山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon》
《ドラゴン魔道士/Dragon Mage》
《ヘルカイトの点火者/Hellkite Igniter》
《窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon》
《Thunder Dragon》
《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
《ウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkite》
《カー峠の災い魔/Scourge of Kher Ridges》
《Fire Dragon》
《ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant》
それ以外2
《月の大魔術師/Magus of the Moon》
《憤怒/Anger》
アーティファクト34
マナファクト16
《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
《Sol Ring》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《精神石/Mind Stone》
《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
《星のコンパス/Star Compass》
《友なる石/Fellwar Stone》
《緋色のダイアモンド/Fire Diamond》
《守護像/Guardian Idol》
《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
《Basalt Monolith》
《レイモスの心臓/Heart of Ramos》
《連合の秘宝/Coalition Relic》
《ウル=ゴーレムの目/Ur-Golem’s Eye》
《シッセイの指輪/Sisay’s Ring》
《スランの発電機/Thran Dynamo》
その他18
《魔力の篭手/Gauntlet of Power》
《かごの中の太陽/Caged Sun》
《テル=ジラードの鉄筆/Tel-Jilad 》
《リシャーダの質屋/Rishadan Pawnshop》
《無限の日時計/Sundial of the Infinite》
《妖術師の衣装部屋/Conjurer’s Closet》
《アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar》
《ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altar》
《幻術師の篭手/Illusionist’s Bracers》
《生体融合外骨格/Grafted Exoskeleton》
《屍賊の死のマント/Nim Deathmantle》
《旅行者の凧/Journeyer’s Kite》
《霊都の灯籠/Reito Lantern》
《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》
《千年霊薬/Thousand-Year Elixir》
《精神の眼/Mind’s Eye》
《次元の門/Planar Portal》
《ニンの杖/Staff of Nin》
スペル16
《ギャンブル/Gamble》
《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
《野生の勘/Wild Guess》
《魂の再鍛/Reforge the Soul》
《余韻/Reverberate》
《野生の跳ね返り/Wild Ricochet》
《破滅/Ruination》
《爆裂+破綻/Boom/Bust》
《滅殺の命令/Decree of Annihilation》
《死亡+退場/Dead/Gone》
《炎の編み込み/Braid of Fire》
《燎原の火/Wildfire》
《破壊放題/Shattering Spree》
《汚損破/Vandalblast》
《混沌のねじれ/Chaos Warp》
《血染めの月/Blood Moon》
盤面に触れるためにはジェネラルでのサーチが必要になるので
マナファクトで加速からのジェネラルを高速プレイが重要(だと思う
そのままだとリムーヴになってしまうのでサクったり
《リシャーダの質屋/Rishadan Pawnshop》とかで再利用する
ただし触れられる物にも限りがある
生物とアーティファクトは触りやすいが、それ以外は難しい
生物もダメージでの破壊になるのでサイズによっては無理
とまぁ、なんか弱そうなことばっかり書いてますが
ワンパンで20点とか簡単に叩きだせるデッキなので爆発力は高いと思います
特に《窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon》の爆発力は異常
テキトーに増幅したこいつに《幻術師の篭手/Illusionist’s Bracers》つけて
起動して《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》でコピーして
《千年霊薬/Thousand-Year Elixir》でアンタップする能力もコピーして2回起こして・・・・
とかやってるとスゲー面白い
もしかしたらマナ加速呪文も採用したほうがいいのかもしれん
そんな感じ
とりあえずDNで他にジィーリィーラン組んでる人のを参考にするあたりからはじめる
というわけで久々更新
モダンとかFNMスタンとか書くことあったけど華麗に割愛
今回はEDHのデッキについてつらつらと書いてみる
《Mana Crypt》とか積まない程度にヌル構築
というかカードが全然足りてない・・・・まぁ、そのうちに
Zirilan of the Claw / 鉤爪のジィーリィーラン (3)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー — ヴィーアシーノ(Viashino) シャーマン(Shaman)
(1)(赤)(赤),(T):あなたのライブラリーからドラゴン(Dragon)・パーマネント・カードを1枚探し、そのカードを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。そのドラゴンはターン終了時まで速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それを追放する。
3/4
デッキの中からドラゴンを《騙し討ち/Sneak Attack》できるので
状況に応じてドラゴンをスニークして盤面を制圧していくのが主な動き
やったー、ニコルをシュートすればこのゲーム簡単じゃーん
→ニコルシュートしたい人はオサダクラッシュでも組んでください
持ってこれるのは赤単色のドラゴンのみ
これが実は案外辛い
強いドラゴンってだいたい赤じゃなかったり赤を含む多色だったりするのですわ
ヘイト集めないように立ち回りつつ
「ひゃっはー、ドラゴンかっけー」とか口プレイでオバカな感じを演出して
盤面整えたら全員殺しに行きましょうw
統率者
《鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw》
土地31
27《山/Mountain》
《埋没した廃墟/Buried Ruin》
《嘆きの井戸、未練/Miren, the Moaning Well》
《高級市場/High Market》
《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
生物18
ドラゴン16
《変わり身の狂戦士/Changeling Berserker》
《溜め込むドラゴン/Hoarding Dragon》
《蔵製錬のドラゴン/Hoard-Smelter Dragon》
《ヘルカイトの暴君/Hellkite Tyrant》
《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
《災火のドラゴン/Balefire Dragon》
《山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon》
《ドラゴン魔道士/Dragon Mage》
《ヘルカイトの点火者/Hellkite Igniter》
《窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon》
《Thunder Dragon》
《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
《ウトヴァラのヘルカイト/Utvara Hellkite》
《カー峠の災い魔/Scourge of Kher Ridges》
《Fire Dragon》
《ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant》
それ以外2
《月の大魔術師/Magus of the Moon》
《憤怒/Anger》
アーティファクト34
マナファクト16
《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
《Sol Ring》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《精神石/Mind Stone》
《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
《星のコンパス/Star Compass》
《友なる石/Fellwar Stone》
《緋色のダイアモンド/Fire Diamond》
《守護像/Guardian Idol》
《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
《Basalt Monolith》
《レイモスの心臓/Heart of Ramos》
《連合の秘宝/Coalition Relic》
《ウル=ゴーレムの目/Ur-Golem’s Eye》
《シッセイの指輪/Sisay’s Ring》
《スランの発電機/Thran Dynamo》
その他18
《魔力の篭手/Gauntlet of Power》
《かごの中の太陽/Caged Sun》
《テル=ジラードの鉄筆/Tel-Jilad 》
《リシャーダの質屋/Rishadan Pawnshop》
《無限の日時計/Sundial of the Infinite》
《妖術師の衣装部屋/Conjurer’s Closet》
《アシュノッドの供犠台/Ashnod’s Altar》
《ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altar》
《幻術師の篭手/Illusionist’s Bracers》
《生体融合外骨格/Grafted Exoskeleton》
《屍賊の死のマント/Nim Deathmantle》
《旅行者の凧/Journeyer’s Kite》
《霊都の灯籠/Reito Lantern》
《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》
《千年霊薬/Thousand-Year Elixir》
《精神の眼/Mind’s Eye》
《次元の門/Planar Portal》
《ニンの杖/Staff of Nin》
スペル16
《ギャンブル/Gamble》
《信仰無き物あさり/Faithless Looting》
《野生の勘/Wild Guess》
《魂の再鍛/Reforge the Soul》
《余韻/Reverberate》
《野生の跳ね返り/Wild Ricochet》
《破滅/Ruination》
《爆裂+破綻/Boom/Bust》
《滅殺の命令/Decree of Annihilation》
《死亡+退場/Dead/Gone》
《炎の編み込み/Braid of Fire》
《燎原の火/Wildfire》
《破壊放題/Shattering Spree》
《汚損破/Vandalblast》
《混沌のねじれ/Chaos Warp》
《血染めの月/Blood Moon》
盤面に触れるためにはジェネラルでのサーチが必要になるので
マナファクトで加速からのジェネラルを高速プレイが重要(だと思う
そのままだとリムーヴになってしまうのでサクったり
《リシャーダの質屋/Rishadan Pawnshop》とかで再利用する
ただし触れられる物にも限りがある
生物とアーティファクトは触りやすいが、それ以外は難しい
生物もダメージでの破壊になるのでサイズによっては無理
とまぁ、なんか弱そうなことばっかり書いてますが
ワンパンで20点とか簡単に叩きだせるデッキなので爆発力は高いと思います
特に《窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon》の爆発力は異常
テキトーに増幅したこいつに《幻術師の篭手/Illusionist’s Bracers》つけて
起動して《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》でコピーして
《千年霊薬/Thousand-Year Elixir》でアンタップする能力もコピーして2回起こして・・・・
とかやってるとスゲー面白い
もしかしたらマナ加速呪文も採用したほうがいいのかもしれん
そんな感じ
とりあえずDNで他にジィーリィーラン組んでる人のを参考にするあたりからはじめる
コメント
お願いします。
マナファクトですが、《砕けたパワーストーン/Fractured Powerstone(PC2)》は安くてアンタップインなのでおすすめです。
後は《理由なき暴力/Gratuitous Violence(ONS)》もおすすめですね。ダメージが凄いことになり、《ラースの灼熱洞/Furnace of Rath(8ED)》と違って、効果も自分だけなのが素晴らしいです。
マナ加速呪文なら一番おすすめできるのは《煮えたぎる歌/Seething Song(KVD)》です。出るマナがちょうどZirilanのコストですし、マナ加速量も多いので使いやすいです。
コメありがとうございます!こちらもリンクさせていただきますね。
このジィーリィーランも少しいじってみましたので、そのうち更新できればと思います。
>《理由なき暴力/Gratuitous Violence》
素晴らしいエンチャントですが《エンチャント奪取/Steal Enchantment》で奪われた苦い記憶もw